009グッズ画像 その2 その他編メモリが足りないとPCに怒られたのでページ分け。
こちらではフィギア以外を紹介します。
Y's for men009シャツ(2004年6月)
40周年記念で出たヨウジヤマモトによるブランドシャツ〜〜
迷った末記念にと上デザイン9,450円のを某団契割引で購入;
他デザインはまだここで見られますが、Tシャツは↑の色違いの白の他、
冒険王「海の底編」泡の中の009、の赤白2色。
シルクシャツ45.000円(^^;)はカラーで
・冒険王「中東編」モーゼ横の009
・少年サンデーコミックス9巻メインタイトル「アフロディーテ」表紙の10人
・LP「サイボーグ009」ジャケット表紙(レインボーバックの009)
・「アステカ編」2回目カラー扉のジョー
あとサイトには載ってませんでしたが
・LP「サイボーグ009」折り込みピンナップ(銃と鉄かぶと前のセピア色の009)
も目撃しました。(写真を撮る勇気はありませんでした‥‥(悔))
石巻郵便局009たとう(98年11月)
「サイボーグ009絵入りはがき発売記念」で石巻郵便局で発売されたたとうです。
90円切手に石巻市内10郵便局が専用の台紙(たとう)に00メンバー+ギルモア博士、の計10種の
オリジナルスタンプを押す企画がありまして、98年11月末締切で絵はがき(5枚350円)と一緒
に返信封筒付きで申し込んで通販しました。
スタンプのキャラは「誕生編」からですね。
ちなみに何故90円切手か、というと90×10=900、で009の逆になるから。『売価900円』の
ロゴがまんま009のロゴデザインでした。(どーせなら009切手があったらなあ‥‥)
表紙は「静という名の動」の横顔の9人。中には先生画の「いしのまき萬画絵図」と↑たとう、
そして裏には先生と石巻マンガランド構想(まだ萬画館が計画段階だったんですねぇ(しみじみ))
&主に「ザ・ディープ・スペース編」からのカットが使われた10人のキャラ紹介があるのですが
003がフランソワ・アルヌール、004がアルベルト・ハイリンヒになってました。(涙)
ちなみに絵葉書のイラストは「ナイン・オブ・スペース」「海底ピラミッド」「追憶のジョー」
「ムーン・アタック」「ヨミの少女」でした。石ノ森章太郎ふるさと記念館 009ラベル純米酒「澤乃泉」
‥‥そういえば、と今更のように思い出したのでアップ。
2000年にふるさと記念館に行った時に購入したお酒です。
イラストは少年サンデーコミックス8巻「スターマーメイド伝説」のイラストですね。
同時に佐武市ラベルの純米大吟醸も発売。今でもふるさと記念館や墨汁一滴in石森通販でも買える模様。
(確か佐武市は今販売しているのとは使用イラストが違う009とセットの限定版があったような??
今にして思えば買っておけばよかったなーと後悔‥‥)――しかしあれからもう6年半余り経ちますか(倒)
もったいなくて実はまだ開封してないんですが(^^;;;; どなたか何かの機会に一緒に飲んでいただけません
でしょうかしら。
石巻信用金庫 マンガキャラクター通帳&キャッシュカード(009)
(2001年6月15日〜02年7月31日)
詳しくは石巻訪問記に書きましたがちゃんと?(笑)店番号004の矢本支店ナンバーで作りました。
009の他は仮面ライダーとロボコンでした。
粟野蒲鉾店 サイボール009&ゴボウレンジャーパッケージ
野菜入りボール蒲鉾のサイボール009とごぼう入り揚げ蒲鉾ゴボウレンジャーのパッケージです。
石巻で老舗の蒲鉾屋さんの製品なだけに美味でした♪笹かまその他もお勧めです>
シンキ 販促用ティッシュ&ボード(1998年?月〜00年4月26日)
‥‥黒歴史かもしれないけれど一応(笑)
消費者金融(涙)の広告に使われ、雑誌や車内広告、看板、うちわ、ティッシュに使われました。
右は全員バージョン、これだとよく見えないけど何故かジェットの左手が黒くて物議をかもしたり。
「もう迷う必要はゼロゼロナイン」のコピーが何と言ったらよいのやら;
あとは6&7の横に「彼女とデートだから」「エステできれいになりたい」5&1の横に「パソコンが欲しい」
「人気ブランドの時計が欲しい」3&9も別バージョンで横に「ラッキー!」「ハッピー!」だのの目ェ回し
そうなセリフがはめこまれてたりしました。(嘆) (ちなみに何故かピュンマのみ出演なし)
――しかし何でこういう広告に使うの許可したんでしょうかねぇ‥‥
「サイボーグ009」写真付き切手(2004年12月)
「40周年記念」として1000部限定で出た「写真付き切手シート」。
お値段3,000円、でどうしようかな〜と思ったのですが、今までの経験から「迷った時は買っとけ」
の法則に従い買いました。
縦20.7cm横23.5cm、左のようなLPジャケのような立派な装丁でございました。
‥‥で、何処からとったイラストか調べてみました(笑)
表紙→少年サンデーコミックス9巻メインタイトル「アフロディーテ」表紙に地球背景加工
001→少年サンデーコミックス5巻メインタイトル「イシュタルの竜」表紙
002→学研「時空間漂流民編」表紙
003→少年サンデーコミックス4巻メインタイトル「未来都市」表紙
004→学研「時空間漂流民編」表紙
005→学研「時空間漂流民編」表紙
006→学研「時空間漂流民編」表紙
007→学研「時空間漂流民編」表紙(しかし何でグレートだけこんなアップなんだろう(悩))
008→月刊少年ジャンプ「ディノニクス編」扉
009→月刊少年ジャンプ「ディノニクス編」扉
全員集合→ポスターブックのジョーの目の中のメンバーに「SFロマン」のレーダーパネル前の
ギルモア博士とジョー(ジョーは表情加工?)を合成してある‥‥と思います。
(調べてみにゃ気付かんかった;)
ちなみに004だけは何も見ずに一発で出典判ったのはやはり愛の差♪(笑)
ジョージア 少年サンデー×少年マガジン50周年
記念コインコレクション(2008年8月25日〜)New!
コインホルダーは外す事もジョージアの缶コーヒーに↑な感じでセット。(マウンテン刻印缶ブレンド・ブラック・カフェオレ3種)
ブラインドではなく上を見れば中身が判るタイプのおまけでした。 直径3cm。
全15種類。
「金田一少年事件簿」「はじめの一歩」「タイガーマスク」「うる星やつら」「おそ松くん」が金色
「天才バカボン」「エア・ギア」「名探偵コナン」「まことちゃん」「サイボーグ009」がメタリックブルー
「あしたのジョー」「ミスター味っ子」「タッチ」「ハヤテのごとく!」「機動警察パトレイパー」が銀色
でした。
「009グッズ画像その1フィギア編」で紹介の「キュージョン」で使われた絵と同じ意匠ですね。
はて、出典はどこだろう‥‥(4番さんなら一発で判るんですが(笑))
と思ったら判りました。少年サンデーコミックス版「コスモ・チャイルド」の表紙ですね。
↑の方紹介の「サイボール009」でも使われてました。
(しかし何故もう少しいい絵もあるのにこの顔(もがもご))グリコ 少年サンデー×少年マガジン50周年ジャイアントぺロティ第2弾
(2008年9月〜)
ぺロティの下には009の能力加速装置説明と
ギルモア博士が隠れてました
裏には性能解説図が3月の第1弾に続く第2弾12種の中に「サイボーグ009」登場〜
直径77mmでいちご、メロン、バナナ味です。こちらはマガジンより、なので誕生編の初期絵ですね。
あるとこにはあるらしいんですがなかなか見つけられなくて、友人の協力でやーっと手に入れました‥‥。2009年サイボーグ009お年玉年賀切手 (2008年12月〜)
2009年は009イヤー、という事で出たらしい切手です。
残念ながら郵便局ではなく通販のみのオリジナル限定発売なのですが。
009部分がロゴになってて緑と紅の二種。
10枚セットを買いましたがずらーっとこんな感じで並んでました。少年サンデー50周年切手(2009年3月)New!
「週刊少年漫画50周年」でこちらは郵便局で発売された記念切手。
少年マガジン版、少年サンデー版とあり、少年サンデー版の009が載っている方の切手シートです。
左は少年サンデーコミックス「コスモチャイルド編」表紙、右は「アフロディーテ編」表紙、ですね。‥‥しかし↑キュージョンの台紙といい、コインといい、何でこう「コスモチャイルド編」ばっかり
だったんだったか>50周年(悩)
TOPへ戻る ミニデータに戻る