ふるさと記念館旅行れぽ〜と

       
(注:これは2000年8/19のデータです。変更されている場合があります)

8/19、ついに石ノ森章太郎ふるさと記念館へビジュアルコンセプト画像(以下ビジュコ
ン)を観に行く旅を決行してしまった。

最初7/20〜30限定と聞いて諦めていたのだが、8/12〜27に再上映決定の報を聞いてど
〜〜しても観たくなってしまったのである。仕事と体調を崩して、で夏コミにも行けなか
った私であるが(涙)「後悔はしたくない」その一心で決めた。
最初は8/26〜27にするつもりであった。日帰りだと身体がキツそうなので、新幹線でく
りこま高原へ直行し、仙台で1泊すれば負担が少ないと思い、それまでに体調を戻そう、
と宿の予約をとろうとしたら何故か何処にかけても満室なのである。なんと8/26に宮城
スタジアムでJリーグのオールスター戦がある事が判明!(^^;)‥‥で、「ええいっ」とば
かりに即決して急遽19〜20日になったのだった‥‥。

19日当日。
なんせ1泊で一人旅、なのでいつも通勤で使っているかばんにに荷物をまとめて出発。乗
り換えもスムーズにいき、MAXやまびこの2階席に乗る。東北新幹線に乗るのも2階席に
乗るのも初めてであったのだが、車内では寝倒してしまった‥‥(^^;)。が、近づくにつれ
外に見える一面の早緑色の広々とした水田が目に美しかった。
くりこま高原13:34着。ホームからふと外を見ると一面の蓮畑。薄紅色の花が咲き乱れ
ていて、とても綺麗だった。思いがけず、なにか歓迎されたようで嬉しかった。(*^^*)
8月中は新幹線の時間に合わせて記念館行き専用の送迎バスが出ているのでそれに乗り
込む。13:42発。片道500円。乗客は私を含め2人であった。
25分程で終点石森小学校前着、大通りへ戻って少し歩く。道の両側の所々に青に白抜き
で染め抜いた「石ノ森章太郎ふるさと記念館」の旗が立っていて嬉しい。「ああ、つ
いに来たんだな。」と感慨深かった。
しばらく行くと左側に古い土蔵を改築した建物が見え、入り口で白い戦闘服のジョーがお
出迎えしてくれた。
入った所の小さな売店で、中にはいったら動けなくなりそうなのが目に見えていたので(笑)
おすしを購入。食欲がなかったのでこれなら食べられそう、とありがたかった。辛子、山
菜、ごま味のいなり寿司とかんぴょう巻き4つ。なかなか美味しかった。(ご飯物があっ
て助かった‥‥。)
外のテーブルで食べているところで、なんとAさんとPさんに声をかけられた。今日行く、
とは前夜Nさんから聞いたのだがPさんも一緒とは予想外であった。無事会えて嬉しい。(^^)
お二人とも日帰り(!)でもう帰られるとの事だったのでしばし歓談した後別れた。
その後墨汁一滴の方でざっとグッズを物色。記念館公式図録と少年サンデー版9巻「アフロ
ディーテ」と10巻「星祭りの夜」の表紙の絵のテレホンカード、メンバー全員の影絵の青
と緑の色のタオル、8巻の「スターマーメイド伝説」の表紙の絵の009ラベルの純米酒
「澤乃泉」を購入。お酒は重いので迷ったのだが宅配便が使えるとの事だったので送って
しまった。袋は「ザ・ディープ・スペース編」ラストのメンバーの影絵のデザインだった♪
アルベルトグッズはなかった‥‥。(T_T)いいなあ、主人公(ジョー)FANは。是非作っ
て欲しいのだが‥‥。)
図録は後でじっくり読んだのだが「これで500円でいいのだろうか?」という充実した内容
だった。倍とってもいいように思うのだが。
ちなみに送ったお酒は翌日私が帰宅する前に届いていて驚いた。一緒に大きいライダーデザ
インの袋も同封されていて感動した‥‥。(;_;)

いよいよ記念館の方へ入る。とるものもとりあえず今回の最大の目的である映写室へ急いだ。
と、ここで上映が終わって出てきた人の群れの中で今度はDさんとばったり!一緒に次の回
を観られる事になった。(^^)(彼女は5回観たそうだ。)
iモードのCMがまず上映。「作っとメール」のバックのアルベルトのアップで(*^^*)。ジ
ョーとフランとチャットができるシステムには苦笑してしまった。(--;)ナサケナイ‥‥「他の
人との方がいいでしょ?」「‥‥しゃべってくれないと思う(^^;)」という会話をひそひそと
交わす。(笑)
次に「小川のめだか」→「009ビジュコン」の順に上映。
‥‥さっきAさんとPさんもおっしゃっていたのだがすぐには感想が出てこず、考えがまと
まらないでしばらくぼーーっとしてしまった。小さい子が観終わって「かっこいい!」と言
っていたのが嬉しかった。
Dさんももう帰られるとの事なので別れ、あとは次のビジュコンの上映まで展示品を観て回
った。「2級天使」「まだらのひも」「三つの珠」が生原稿で初めてちゃんと読むことが出
来たのが嬉しかった。「2級天使」は本当に1編毎にタッチが変えてあるのが、凄い。
記念館お祝い色紙では、さかもと未明さんという方の色紙が笑ってしまった。「なんたって
004
(←マニア好き)」とどアップのアルベルトが描いてあり、後ろで小さくジョーが
「何故僕でなく!!」と文句を言っているのである。(笑)(しかしマニアとは‥‥。そうな
のか?(^^;))ちなみにアルベルトは白い薔薇の花くわえていた。(大笑)

そんなこんなで結局「小川のめだか」は2回、ビジュコンは4回観た。
2回目は暗い中で必死にメモをとり、3、4回目は脳髄に叩っこむべく観た。その合間に展
示品を見たり、メモをまとめたり、ソフトクリームを食べたり(爆)うろうろしたのであるか
らもし観察している人がいたらさぞかしあきれられた事だろう‥‥。(^^;)
ぎりぎりまで観た後、くりこま高原行き送迎バス16:42発に乗り、記念館を後にした。

「小川のめだか」は原作(日本漫画家大全 石ノ森章太郎 自伝名作集」双葉社収録)を知って
いたので「あれをどうアニメ化したのだろう?(^^;)」と思っていたので「ふるさと」記念館
にふさわしく「ああいう形」にしたのか‥‥という感想が先に立ってしまった。先入観なく
見られていたら多分もっと違う感想になっていたと思うのでちょっと悲しかった。(ので先
入観持ちたくない方は「予習」しない事をお勧めする。)
ただ、自然描写は大変美しかった。今思い出してもうっとりする。早春の水田に映る
流れる雲、たんぽぽの綿毛、めだか、橋に反射する揺れる水面の光、ほの光る蛍、舞い散る
落葉、雪深い山村‥‥の四季の移り変わり‥‥。印象としては「子供を田舎に連れていく」
という設定のみ「小川のめだか」からとり、そこに「ジュン」の詩情世界をふんだんに盛
り込んだ、という感じだった。(「ジュン」の世界は大好きなのである。(^^))
「ジュン」の少女、009、ライダー、ロボコンのキャラクターの登場も楽しかった。00
9のキャラデザは自分的には今一であったのだが(^^;)仮面ライダーのマスクの口の部分がぱ
ちっと閉まるところなんかは「おお」と思った。子供たちに田舎に旅行、と言って「漫画家
は嘘をつきません」で先生がジェロニモに化けた時は思わず「何故、005‥‥(^^;)」と思
わずつぶやいてしまったが。(笑)(ふつーにしゃべるジェロニモって違和感ある‥‥。)

で、肝心のビジュコンは‥‥。
落ち着いてくるにつれふつふつと感動が沸いてきた。
まず「かっこいい!」(特に戦闘シーン)というのが率直な感想。
そして「俺的にはおっけーだあぁ!!」というのが私の結論である。
    (↑すいません、言葉使いがアレで‥‥。(^^;))
まあ原作後期の絵に「忠実すぎる」きらいはあったが(iモードのチラシの水着の腹の描
写まで忠実なのはちょっと‥‥(((^^;))逆にスタッフの意気込みともとれ、許容範囲であ
ったし、あれで脚本をちゃんと009の世界観をよく理解し、統一して書いてくれればイ
ケるのではないか‥‥と思った。(←‥‥んですけどね、この時は。(涙))
唯一不満だったのが冒頭のジョーの涙である。別に憂い顔で振り向かせるだけで、泣かさ
ないでもよかったのではないだろうか‥‥?誕生編〜ミュートスくらいまでは「何故、誰
の為に闘うか」という疑問を持つ余地もなくまず目の前に出てくる敵をひたすら倒してし
たのだと思うのだが。
あとはこれはGさんから事前に聞いてはいたのだが、004の英語表記のデータにしっか
り“West Germany”――つまり「西」ドイツ出身、と明記されていた事である。(--;)
くやし〜〜っ!!(「出身地」で述べている通り、私はいきなり断言された「西出身説」
は納得していないのである。ついでに言えば「高校生奈々ちゃん」も。(爆)(←激しつこい)
どちらにもとれるのでもう各人の思い通りでいいのであると思うのだが変えた理由を何処
にも書かずに一部の方々の判断で公的に断言するのはいかがなものか。

閑話休題。
せっかくなのでメモをまとめたビジュコンの映像の流れを記しておきたいと思う。
観た方は回想、未見の方は想像の一助になれば幸いです。m(_ _)m

          (ここをクリックして下さい)

とにかく「観に行ってよかった!!」と思っている。
動くアルベルト、を見にいったはずだったのだが(笑)見終わってみればとにかく「皆」に
会えたのがとても嬉しかった。(^^)今でも目を閉じると映像が鮮明に浮かんで余韻にひた
っているところである。
記念館自体もよくある「一回行けばいい」というイベント館ではなく
「是非もう一回行きたい」と思わせる、何故か懐かしさを感じさせる「とてもいい
ところ」であった。(^^)

次回には今回断念した石巻に行って、墨汁一滴さんと支店ナンバー004の通帳を作りに
(笑)石巻信金矢本支店に絶対来年7月31日までには訪れたい、と思っている。

  この先は009とはなんの関係もない仙台旅日記(食べ歩き日記ともいふ(爆))にな
  りますが、もし御興味がおありでしたらここをクリックして読んでみて下さい。(^^ゞ

TOPへ戻る
ミニデータへ戻る