「月照」
えーーーーっと。
誕生日に寄せての絵だというのに全っ然めでたくない感じの絵でスイマセン。(泣)
なんせイメージが昏きより 冥き道にぞ入りにける 遥かに照らせ山の端の月
でしたもんで‥‥;
ちなみに↑はモトは和泉式部の歌ですが、世阿弥の謡曲「鵺(ぬえ)」からです。
不思議やな 夜も更けがたの浦波に 幽(ひそ)かに浮かみよるものは あら恐ろしの姿や
迎えの舟は渺々(びょうびょう)と闇を流れて 夢か現(うつつ)か明けてこそ
我は名を流す 人外の淵に
淀みつ流れつ行く末の 朽ちながら空舟(うつおぶね)の 月日も見えず
暗きより 暗き道にぞ入りにける 遥かに照らせ山の端の月 (木原敏江「鵺」より)
まあ鵺ってェのは「頭は猿、尾は蛇、手足は虎の如くにて、鳴く聲鵺に似たりけり」なモノ
なんですが、別に化け物がどーのというのではなく、↑から受けた勝手なイメージですが、
ヒトとヒトでないモノの狭間で時の流れに残されつつ、もがきながら前向いて生きていく様
が00メンバー全員、特に4番さんにはまるかなーーっと。
幽玄&鬼気迫る感じに描けなかったのは私がヘタレだからです。(涙)
誕生日おめでとう!>アルベルト
――どうか、 行く先を照らす 遥かな光があらん事を。日は入りて 月まだ出ぬたそがれに 掲げて照らす_の灯 (_にはこの場合何が入るのだろう?)
ギャラリーに戻る 次へ