とことん!石ノ森章太郎 第六夜レポ
    
―未完の大作・サイボーグ009― その2

   

未完の大作

  69年『天使編』、CОM『神々との闘い編』アテレコ付きで紹介

 森下氏 「神々や天使が出て来て闘うという概念に驚きます」
 ビビる氏「緊張しました。自ら答えの出しにくい方へ出しにくい方へと追い込んでいく」
 名越氏 「中学の時、後に精神科医になった親友と10巻(天使編)を読んで呆然としました。出し惜しみしないというか
      壁に自ら激突というか」
 斎藤アナ「ここで止まっちゃうんですか?」
 ビビる氏「作者からの挨拶があればいいんですか?」
 島本氏 「だから読者は連載中に応援しなければならないんです。終わる、という事は人気がなかったんです」
 名越氏「未来人がやってくる。現代だって閉塞感があるけれど、もっと悲しげな表情でやってくる。宇宙人も、宇宙へ
     の進出、宇宙は素晴らしい、フロンティアと能天気にいってるけどもっと悲しげな表情でやってくる。宇宙は
     もしかしたら悲しみに満たされているかもしれない。未来の先取りですが、読者がそこまでついていけなかっ
     たのではないでしょうか」
 島本氏「続きが見たい、というのは読者が成長したのではないでしょうか。
     『神々との闘い編』は思いついた順(降りてきた順)に描いたそうで、あとで並べ替えれば完成と聞いた事が
     あります。『天使編』の構図は、対ブラックゴーストは作った者と戦うレジスタンスと同じ構図だけど相手は
     人類を作った神。この構図は燃えます」
 斎藤アナ「無力でスケールが違いますよね。でもその絶望の中で抵抗を決意する」
 名越氏「目的があり作られ、作った神から用済みだと言われる絶望は、人間という枠を越えられない。ジョーはただ単
     に闘うのではなく自分たちの意志を伝えようとする、そこが凄い」

完結編

『絆』より
 「『サイボーグ009の最終編は絶対にやっておきたい。 なんとしてでもそれまでは生きていなきゃ」
だが、先生は1998年1月28日に志半ばで亡くなってしまう。

2006年に『2012 009 conclusion GOD'S WAR first』出版。
3部作の第1部で、著者は小野寺丈氏である。
97年の入院中、石ノ森先生は息子二人に構想を語り、丈氏に小説化、章氏に映像化を託した。
丈氏は舞台、俳優。脚本は書くが小説の経験はない。
父の名前が大きすぎて自分がふっとんでしまう。親子として表に出るのはこれを最後にしたいとプレッシャーを語ってい
ました。
先生からは自分の名を出すな、反骨心を持て、面白い作品だけでなくつまらない作品も観ろ、「チャップリン」のように
自分が作品を作って演じなさい、と様々なアドバイスを受け、実践しているとも。

遺された構想ノートからの第1部は
 001「天使の羽音」   過去の悲劇の数々をうわ言のように語り、未来に及ぼうとした時心だけ連れ去られ、テロ
              や暴動、戦争、天変地異、そして暗黒に浮かぶ天使達を見るイワン
 002 「摩天楼の底」  探偵業をするNYでは犯罪の多発から地下に暮らす人が増え、弟を探す依頼人と共に究極
              の神を作りだそうとする謎の教団に連れ去られるジェット
 003「ありえざるもの」 バレエに打ち込む中、ジョーに少し似ている考古学者アランと交流を持つフランソワーズ。
              背中に羽根がある石像の調査の後遺体で見つかるアラン。が、その遺体が消えた後神を名
     フェアリー     乗る邪悪なアランと天使の姿の二人のアランが現れる
 004「妖精街道」    亡き恋人に似ているイエレと出会うハインリヒ。だが彼女の村は全員が超能力者で、地球
              規模の災害を予知し、真の勇者を生贄に異世界への扉を開くべく彼を生贄にしようとして
              いた

  23冊の構想ノートには
   001- 夢の中で光の王
   002- ブードゥー教 悪魔
   003- 南フランス 集会所 封印されたオーパーツ
   004- 妖精の王(ケルトの神)
   005- インカの神 ケツアルコアトル
   006- インド チベット ネパール 中国 シバ
   007- ギリシャ神話 芝居から
   008- エジプトの神
   009- 古代縄文超文明

   あと読み取れただけ列挙すると
    SF作家かく語りき 神々・天使 バミューダトライアングル ピラミッド アトランティス 雪男・ビッグフット・
    ネッシー UFО・黒衣の男達 幽霊 エイリアンアブダクション 妖精 洪水伝説(ノアの箱船) ポルターガイ
    スト タイムスリップ 人体自然発火 吸血鬼・人狼 フランケン・ゾンビ ツングース ファチェの奇跡 涙を流す
    聖像 黒魔術 白魔術 ミステリーサークル 超能力 テレパシー サイキック テレポーテーション
   等今までに見た題材のメモが。
   「手がしびれて描けない」という生々しい記述も残されている。

   002編は小説としてほぼ完成していたが、003編は「オーパーツもの フランソワーズ パリ ルーブル美術館 
   地下倉庫(ガラクタ置き場)が舞台 しかなく空白に近かった為、ほぼ丈氏の創作であるそうだ。
   父がやりたかった事を思い、003は敵とはいえ大勢を殺す罪悪感、004は亡き恋人と似た女に翻弄され心が通じた
   時に失う等、キャラの過去と影を描いた、のだそうだ。

   2部はタイトルは決まっていて
    005- 「ガイアの都」
    006- 「天空の食」
    007- 「幽霊劇場」
    008- 「海底ピラミッド」
    009- 「女神の陰謀」

   3部は決戦、だが「結」は決まっているが「転」が抜けているんだとか;
    ノートより
     カタストロフ
      春雨や 天没 地没 虚空没 (永田耕衣)
      神は人の夢 人は神の夢 (ストーンウッド)

   丈氏曰く生と死、神とは、善と悪という哲学的なものとなる。
   決戦の舞台は言えない。何故なら決まっていないから。新宿という案もあるが『幻魔大戦』みたいだし、と。
   皆スーパー戦士になるのは確実。
   「結」はとてもユニークで誰も考えつかないと思う。神、善悪の答えも出ているが、宗教的な神々しいものでは決して
   ない、とも。

   斎藤アナ「先生が亡くなられたのは98年だがメモに2000〜05年に大国で大きなテロ、東での軍事的緊張、地球温暖
        化による異常気象、そしてサイボーグ計画の始まり、とあった。近未来を社会情勢や科学技術等をもとに
        構成し、その内いくつかは当たっている」
   ビビる氏「『絆』に2000年までに書きたいとあったが、託された息子さんが書き上げたものもさあ、少年達よ考えろ
        というようなものになるのではと思いました」
   斎藤アナ「これだけ構想が大きいものを遺されると、それこそ各地の神話、文明、科学技術、社会情勢、近未来の予測
        等をふまえなければならない。先生は自分で決着を着けようとしたんですよね」
   名越氏「『2001年宇宙の旅』も象徴的な形でしか表現できていない。天才的作家の多くは言葉の限界で沈黙がそこに
       漂う空間しかないような所に魅かれていってしまって結果残念ながら崩壊する。託されたのは珍しい」
   斎藤アナ「あれだけ勉強熱心で一流の作家が30年かかって決着が着けられなかったものをあれだけ膨大な構想ノートを
        遺された訳ですが。漫画家、クリエイターの一人としてどうですか?」
   島本氏「丈氏を追いつめてはいけない。先生も最終回を「やっちゃう」事は多い。自分なりに、気負わないで、リラッ
       クスしてやって欲しい。そして皆は応援しましょう!」
   ビビる氏「あえて未完では駄目なんですか?」
   島本氏「それは駄目です」
      「出たところで完結したとは誰も思わない。自分の中に一度入れて「石ノ森だったらっ」という闘いを皆したい」
   森下氏「そういう意味では完結する事はない。自分の中でどう完結するか、が大事になっているんですね」
   名越氏「対話を続けたい、という感じですね」
   斎藤アナ「丈氏が書かれたものをベースにまたファンの人がそれぞれの009の完結というものを考える手がかりになる
        かもしれませんね」

    これで終わります。
    本当はこの後平ゼロ映像に合わせて『誕生編』『ヨミ編』がこのメンバーで語られたかと思うと残念でなりません。
    ともあれ長々しい文章を最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました!(1Pにまとめようとしたら
    「メモリ不足です」とPCに怒られました;)
    BSが見られなかった方の一助となればと思います。

    どうやら「完結編」はとりあえず丈氏に出して貰ってそれをベースに各ファンがそれぞれ完成させればよいという
    結論のようですね。(笑)
    個人的には各キャラ編がジェット抜かしてほぼ他者の創作とか「転」部分がないとか聞いてしまうともう「創作ノ
    ート」をまんま出して読んだ各ファンにゆだねた方がいいんじゃないかと思いますが駄目なんですかねェ‥‥。

    カットしましたが対談の合間には年齢様々なファンから熱いメッセージやイラストが届き、紹介されていました。

    原作絵についたアテレコの声はなかなかよかったです。
    004の声、説明が難しいんですが今までの誰とも違うタイプの声で、個人的には「あー、こういうのもいいかも」
    と思いました。 
 

                参考 2008年3月28日 録画ビデオ
                   以下はデータ確認の為
                   『絆 
不肖の息子から不肖の息子たちへ』 1998年9月 NTT出版
                   『章説トキワ荘・春』 1994年4月 風塵社
                   『サイボーグ009コンプリートブック』 2001年10月メディアファクトリー

                          

TOPへ戻る

ミニデータに戻る